top of page

〒989-6171
宮城県大崎市古川北町1丁目6-4
TEL/FAX 0229-23-0340

Mobile 090-2792-1409
https://sabo-krein.info/

kreinのコーヒー教室(資料)は、PDFファイルをご覧下さい。
​   2021年2月23日作成分

​SHOKO ONODERA

I wanted to be helpful to you and prepared the lecture. 
1-昭子.jpg

Cours講座 
classroom
教室
lecture講演

・より『こだわり』ある。
・より『美味しい』。
・より『実用的』に。
・より『健康的』に。
・より『ECO』に。
​・より『良い』を一緒に学びます。
【食に関する主な資格】

*コーヒーインストラクター

*コーヒーコーディネーター
*食育インストラクター

*ナチュラルフードコーディネーター

*スパイスインストラクター

​*小さなカフェopen準備スクール

 『コーヒーについて学びたい方を募集します。』
コーヒー講座教室内容(スクール) 小さなcafeオープン準備向き。

*コーヒーの基礎知識について
 コーヒーとは?品種・栽培法・精製・流通など

*スペシャリティコーヒーとサスティナブルコーヒーについて

 生豆品質・味覚トレーニング法

*抽出法

 ハンドドリップ基本抽出法・焙煎・ブレンド・エスプレッソ

 ・アレンジなどについて

*コーヒー主な産地と特徴について

*コーヒー用語・その他の雑学(健康・エコ・背景など)

≪ペーパーハンドドリップで美味しい珈琲を淹れられる様になる。≫
条件と基本動作をマスターします。

・違いが分かると楽しい①器具の違いで香味がどう違うのか。
・違いが分かると楽しい②焙煎度合の違いで香味がどう違うのか。

・美味しいアイスコーヒーの作り方。
・違いが分かると楽しい③豆の違いを知る。
(6種豆・豆質・挽き方)
・ブレンド珈琲の基本。

・珈琲と健康について。

・珈琲がもたらす影響。
(ビジネス&コミュニケーションに役立つ)
・美味しい珈琲ってけっきょく何?豆のブランドを知る。
・珈琲のルーツとこれからのECOについて。

・特定銘柄と風味から珈琲を理解する。

・ラテに挑戦。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 申し込み 

2020nenn.jpg

 ​お問合せ 

QR コーヒー教室問合せ.jpg

食育教室について。
​私たちの身体は口から飲食したもので作られています。とても当たり前のことですが地域季節食材をより多く美味しく楽しく頂き健康的にあろうと思います。私たち人間感覚全体の五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)食を大事にし、環境や伝統、ストレスやアレルギーなどのトラブル軽減、エコなどトータル的に今考える身近な教室を開催しています。

食とは、人を良くと書きます。食楽とは、食を楽しくと書きます。好き嫌い無くなんでも食べれる工夫と知恵があれば豊かでハッピーです。またあらゆる環境(景色と人が見える。)と食の連鎖も一緒に考える事は大切な事と思います。

~~~~~講座教室・講演 主な内容~~~~~
①甘酒スムージー作り教室

②スパイス&ヘルシーカレー作り教室

③ナチュラル・薬膳フード・イベントオードブル

 ・レシピ開発etcお料理教室
​④カラーフードで心身健康つくり
⑤発酵食・ザワークラウト・保存食作り

​⑥その他

カレースパイス.jpg
DSC_1721.JPG

(不定期イベント)
*オーガニック農園ツアー

 移住した若手生産者様の農園見学とランチ会。

*提携キャンプ場にてdayキャンプ
 非日常でご飯を炊いて食べることから。

*​コーヒー農園に行ってみよう。​

~~~~~コーヒースポット講義教室・講演~~~~~(1時間2,500円税別)
≪ペーパーハンドドリップで美味しい珈琲を淹れられる様になる。≫
条件と基本動作をマスターします。(①②③④は、2時間。材料費別途1000円)
違いが分かると楽しい!器具の違いで香味がどう違うのか。
②違いが分かると楽しい!焙煎度合い違いで香味がどう違うのか。

③美味しいアイスコーヒーの作り方。
④違いが分かると楽しい③豆の違いを知る。
(6種豆・豆質・挽き方)
⑤ブレンド珈琲の基本。

⑥珈琲と健康について。

⑦珈琲がもたらす影響。
(ビジネス&コミュニケーションに役立つ)
⑧美味しい珈琲ってけっきょく何?豆のブランドを知る。
⑨珈琲のルーツとこれからのECOについて。

⑩特定銘柄と風味から珈琲を理解する。

⑪ラテ・アレンジに挑戦。
※平日店内受講は15:00~17:00。希望で日時を調整します。

企業・団体様 可。(1ℎ/10,000円~。交通費と材料費、資料代は別途)

美味しいコーヒーを淹れられるようになるとメリットはたくさんあります。

(+ランチ会開催でイベントとして。おもてなしやマナー教養の一環開催で、身だしなみに習得し活用頂けます!婚活・就職の修行として。健康と福祉促進事業などに依頼があります。)


開催日時や料金についてはお問合せの上打合せにより決め参ります。


 

IT・WEBサポートサービス

・制作代行します。

・どの作り方がいいか相談ができます。

・目的に合った制作を一緒にします。又は必要部分だけ
 のサポートをします。

・写真&イラスト・動画・ロゴ・テキスト・リンク・
 SNS活用・簡単資料つくりの方法をご紹介します

【茶房クレインへのアクセス】
🚗東北自動車道 古川インターより約10分

🚌JR高速バス  古川十日町バス停より徒歩約2分
古川駅より徒歩約13分(東北新幹線・陸羽東線・各バス・タクシー)

近隣有料コインパーキング
菅公第二P (茶房クレインに一番近い)
タイムズP

bottom of page